Salvation~世を治め民を救う~

読書感想文を主に書いています。政治・経済やメンタルなど健康に関するもの、小説などを取り上げることが多いです。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

イギリスが増税検討

本日はこちらのニュース。 news.yahoo.co.jp 日本でも増税が議論されていますが、イギリスでも似たような話が出ているようです。 財政赤字は無くさなければいけない(正常な範囲に収めなければいけない)という考えはイギリスでも日本でも同じようですね。この…

気になったニュース~総理は国民の鏡かも~

本日は気になったニュースをいくつか取り上げたいと思います。 それでは早速いってみよう。 菅義偉官房長官が出馬意向固める 自民党総裁選 党員投票省略で調整へ ハラスメントで退職検討10%越 若手教職員、全教が調査 まとめ 菅義偉官房長官が出馬意向固め…

緊縮だらけの後任候補

本日はこちらの記事。 this.kiji.is 昨日安倍総理が辞任を発表。9月中に総裁選を行い後任を決めるとのことでした。となると気になる後任候補。 記事内では岸田文雄政調会長、石破茂元幹事長、菅義偉官房長官の名があげられていました。 私としては反緊縮、積…

自粛緩和は緊縮財政と相性がいい

本日はこちらの記事。 diamond.jp 感染しない努力をしながら経済を回していこうというお話。Go Toトラベルに金使うなら、検査体制を強化してより安全に外出しようということで完全にトレードオフの発想になっています。 ただこの記事から藤井聡氏の半自粛論…

MMTを知らない人のMMT批判

本日はこちらの記事。 toyokeizai.net よくあるMMT批判があったので紹介します。 出口 治明(以下、出口) MMTは不出来なケインジアンの再来だ。MMTのいちばんの疑問は「政府がいくらでもお金を刷れるなら、なぜ税金を全廃すると主張しないか」という点だ。…

「女性が働かなければならない社会」と「家事・育児に参加できない男性」

本日はこちらの記事。 gendai.ismedia.jp 在宅勤務・在宅ワークが推進されていますが、それによって子育てとの両立が難しくなっているという記事です。日本は97年にデフレに陥って以降、「女性が働かなくてはいけない社会」となり「男性は育児に参加したくて…

安倍政権は放漫財政なのか?

本日はこちらの記事。 gendai.ismedia.jp 安倍政権の経済政策を批判している記事です。しかし、財政出動を訴えながらも放漫財政と批判しているというダブルスタンダードな記事。順番に見ていこうと思います。 日本経済は欧米に比べてマシなのか? 今必要なの…

『自民党の消滅』レビュー

本日は三橋貴明著『自民党の消滅』のレビューを書いていこうと思います。 私の知らないようなことがたくさんあってとても学びが多く、面白かったです。 『自民党の消滅』とはいうものの… 国家という共同体 失われつつあるナショナリズム 国家の破壊 まとめ …

財政赤字を恐れるな

本日はこちらのニュース。 www.bloomberg.co.jp 英国の4-6月(第1四半期)財政赤字は昨年度全体の2倍超となった。新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた経済を支えるための景気対策費用が大幅に積み上がっている。 イギリスの財政赤字が拡大して…

自民党の財政拡大派まとめてみた!

本日は自民党の財政拡大派について。 97年以降自民党は緊縮財政を続けてきたわけですが、そんな自民党にも反緊縮、財政拡大を訴えている議員がいます。三橋貴明さんのリストを基に財政拡大派議員がどういった主張をしているかまとめていこうと思います。 38n…

新・国民民主党に向けた動き

本日はこちらのニュース。 this.kiji.is れいわ新選組の山本太郎代表と国民民主党の山尾志桜里衆院議員が19日夜、東京都内で会食したことが分かった。山尾氏は立憲民主党との合流新党に参加しない意向を表明。同じく不参加の玉木雄一郎代表も出席予定だった…

財政ファイナンスは違法ではない

本日は「財政ファイナンス」について話していこうと思います。 財政ファイナンスとは何か? 金融緩和は財政ファイナンスではないのか? なぜ市中銀行ならいいのか? 財政ファイナンスが禁止されている理由と現実の経済状況 財政ファイナンスは違法ではない …

合流新党に関するあれこれ

本日は「合流新党」についていくつかニュースや記事を取り上げたいと思います。 this.kiji.is 党北海道連と福井県連などが「分党」に対して反対しているそうです。理由までは書かれていませんが、一筋縄ではいかなさそう。 www.nikkan-gendai.com 国民民主党…

経済において大切な「供給能力」の話

本日は「供給能力」について述べようと思います。 経済を語るうえで欠かせないのが「供給能力」です。供給能力は「財やサービスを生産する力」とも言いかえることが出来ると思います。供給能力が失われることがどれほど恐ろしいことなのかがあまり知られてい…

気になったニュース

本日はいくつかニュースを取り上げて感想を述べていこうと思います。 GDP実質27.8%減、4~6月年率 戦後最大の下げ 首相の疲労蓄積を心配 自民甘利氏「休ませて」 介護事業所の約7割「介護職員が不足」 平成19年度以降で最悪 GDP実質27.8%減、4~6月年率 戦…

民間の貯蓄が国債の購入の資金になるという嘘

本日はこちらの記事。 wedge.ismedia.jp 政府債務残高の対GDP比が敗戦直前を超えているが、インフレどころかデフレの危険があるのはなぜだ!という記事。これを書いた方は原田泰(ゆたか)氏。リフレ派だそうです。 インフレにならない理由は財やサービスが買…

安倍内閣の支持率と政党支持率

本日はこちらのニュース。 www.jiji.com 時事通信が行った8月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比2.4ポイント減の32.7%、不支持率は同2ポイント増の48.2%だった。第2次政権発足以降、支持は2017年7月の29.9%に次いで2番目に…

火力発電と炭素税

本日はこちらの記事。 【小泉進次郎】環境を置き去りにした経済は、取り返しがつかなくなる 小泉進次郎環境大臣のインタビュー。 「石炭火力発電の海外輸出をしないことを原則とする」という決定に至るまでの話を中心にされています。 この記事だけを読んで…

『国語』改革について思うこと

本日はこちらの記事。 diamond.jp 今、教育の現場では、あらゆる学習において、社会に出てからの実用性を重視する実学志向が強まっている。だが、基礎知識や教養、物事を深く考える習慣を身につけさせないのであれば、先の読めない変化の激しい時代を柔軟に…

国民民主党の「分党」について思うこと

本日はこちらのニュース。 国民民主分党へ、立民と一部合流 基本政策不一致と玉木代表不参加 | 共同通信 国民民主党の玉木雄一郎代表は11日、記者会見し、党本部で開いた臨時執行役員会で、立憲民主党との合流への賛否を巡り意見集約ができなかったとして、…

PB黒字化は政権の維持に必要なだけ

本日はこちらの記事。 toyokeizai.net みんな大好き土居丈朗先生の記事。 基礎的財政収支黒字化、いわゆるプライマリーバランス(PB)黒字化をなんとしても維持したいようでして、その重要性について書かれています。 政権が基礎的財政収支黒字化という目標を…

『MMTとは何か』レビュー

島倉原(@sima9ra)さんの著書『MMTとは何か』を読み終わりました。 MMTについてそこまで理解が深くなかったので、この本を通して少し理解が深まったかなと思います。本気で理解するのであれば、金ピカ本を読んだ方がいいと思うのですが、そこまでは気持ちが乗…

ウーバーはデフレ促進となるのでは

本日はこちらのニュース。 forbesjapan.com ウーバーは8月6日、2020年第2四半期決算を発表した。同社CEOのダラ・コスロシャヒは今後、フードデリバリーへの注力を進めると述べ、この部門が第2のウーバーになると話した。 日本ではまだ配車サービスは来てない…

投資家が日本経済を復活させる?

本日はこちらの記事。 president.jp リーマンショック、消費増税、そして新型コロナウイルス……停滞し続ける日本経済はどうすれば復活するのか。投資家の村上世彰氏は昨年6月、N高等学校の「投資部」特別顧問に就任。そこで特別講義を行っている。村上氏は「…

消費税減税を成せるのは誰になるか

本日はこちらのニュース。 www.jiji.com 昨日のニュースに引き続き消費税ネタです。 次期総裁の噂もある岸田政調会長。大事な時期と思いますが、財務省への媚売り発言をするしかないのか、本当に消費税が社会保障に必要と思いこんでしまっているのか…。 稲田…

国民を絶望に突き落とす政府とマスコミ

本日はこちらのニュース。 www.jiji.com 政府税制調査会(首相の諮問機関)は5日、ウェブ会議方式で総会を開催した。会合では新型コロナウイルス対応で財政悪化が一層深刻となっていることを懸念し、「消費税増税を中核に据えた、骨太の議論が必要ではない…

MMTが好まない税3つ

本日は私が今読んでいる『MMTとは何か?』からMMTが好ましくないと考えている税金について述べていこうと思います。 MMTが好まない税は、「社会保障税」「消費税」「法人税」この3つです。 それぞれ詳しくみていきましょう。 社会保障税 消費税 法人税 まと…

不況時の減税という「常識」を取り戻せ

本日はこちらの記事。 diamond.jp 「コロナ禍」は収束の目処が立たないばかりか、戦後最悪と言われる世界的な大不況をもたらしている。恐るべき不況に陥っていることを示す経済指標は、これから次々と明らかになるだろう。そんななか、景気対策として、ドイ…

『二ホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへ』レビュー

本日は響堂雪乃さんの書いた『二ホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへ』という本を紹介したいと思います。 なんともネガティブなタイトルでして、中身も何も知らない人が読んだら「マジか…。」とショックを受けてしまいそうな内容です。 幸い(?)私は…

コロナで示したグローバリズムの限界と政府の重要性

本日はこちらの記事。 globe.asahi.com 新型コロナウイルスの感染拡大によって大きく落ち込んだ世界経済は、この後どうなっていくのか。グローバル化や金融市場の自由化を背景に深刻化した格差の構造は、コロナによって加速してしまうのか。ノーベル経済学賞…