Salvation~世を治め民を救う~

読書感想文を主に書いています。政治・経済やメンタルなど健康に関するもの、小説などを取り上げることが多いです。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

政府が財政出動するしかない理由

今日は政府が財政出動をしなければならない理由ついて話そうと思います。 第二次補正予算案が決まりましたが、まだまだ政府は財政出動しなければなりません。 経済は4部門で考える 企業が赤字から黒字に 合成の誤謬 政府だけが解決できる まとめ 経済は4部門…

「身を切る改革」は無意味~国民の貧困化を招く~

「身を切る改革」という言葉を聞いたことがありますでしょうか。 今日はこの考え方がいかに間違っているかを解説していこうと思います。 「身を切る改革」とは 「身を切る改革」がなぜ国民の貧困化を招くのか それでも「身を切る改革」が支持される理由 まと…

交通インフラの整備は三文の徳

先日このようなツイートをしました。 交通インフラ整備は三文の徳①生産性の向上②公共事業費拡大により国民の所得向上③災害時の物資運搬経路としての機能#緊縮財政に抗議します — しょう@ニート 就活×経世済民 (@shumi0629) 2020年5月27日 交通インフラ整備は…

【衝撃】第二次補正予算案の中身は「10兆円」

第二次補正予算が決まりました。 www3.nhk.or.jp 政府は、新型コロナウイルスの感染拡大に対応する今年度の第2次補正予算案を27日、閣議決定しました。店舗の賃料の支援や企業の財務基盤の強化策などを盛り込み、一般会計の追加の歳出は総額31兆9114億円と、…

真水とは何か~経済対策は「真水で100兆円」~

昨日の記事で第二次補正予算は最低でも100兆円、真水で100兆円と言いました。 真水とは何か解説していこうと思います。 真水とは 新規国債発行額と事業規模 政府は困っている人を全て助けられる まとめ 真水とは www.nomura.co.jp 政府が経済対策を発表する…

第二次補正予算は最低でも100兆円

第二次補正予算について議論されています。 www3.nhk.or.jp 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた第2次補正予算案について、政府は原案をまとめ、売り上げが一定程度減少した事業者に原則、賃料の3分の2を半年分給付することや、新たに、ひとり親世帯を支援…

「種苗法改正案」が国民の食料安全保障を脅かす

種苗法改正案、あなたは賛成ですか?反対ですか? 今日は種苗法改正案が見送られたことについて話していこうと思います。www.agrinews.co.jp 種苗法改正案の今国会での成立が見送られる見通しとなった。十分な審議時間が確保できないことが理由だ。優良品種…

「ゾンビ企業」論は緊縮財政の一環

「ゾンビ企業」って聞いたことありますでしょうか? ゾンビ企業(ゾンビきぎょう、あるいはゾンビ会社、英語: Zombie company)とは、経営が破綻しているにもかかわらず、銀行や政府機関の支援によって存続している企業・会社のことである。 (ゾンビ企業 - W…

『東京改造計画』は『東京破壊計画』になり得るのでは

東京都知事選が6月18日に告示日、7月5日に投票日として行われるみたいですね。 (最近知った(恥)) 堀江貴文さんが出馬されるとのことで話題になっております。 news.livedoor.com 22日付のスポニチ本紙報道で東京都知事選(6月18日告示、7月5日投開票)への出…

税金の役割について~財源だけではありません~

今日は税金に関する話をしようと思います。 税金は政府が支出するための財源として集められているというのが一般的な認識かと思います。 もちろんそれも間違ってはいませんが、税金にはさまざまに役割があります。 では、税金はどういう目的で集められている…

緊急事態宣言は無意味な政策だったのか

5月14日に39県で緊急事態宣言が解除されました。 関西の3府県も今日解除されるでしょう。 そこでそもそも論として ・緊急事態宣言はどれほどの効果があったのか ・感染拡大防止に役に立っていたのか という検証をしていこうと思います。 こちらの記事を引用…

9月入学に賛成している人は国民を分断させたいのか?

以前、9月入学に反対の記事を書いたんですが、どうやら本格的に議論されているので改めて取り上げようと思います。 www.nikkei.com 政府は19日、首相官邸で学校の始業や入学の時期を9月に変える「9月入学」に関する次官級協議を開いた。文部科学省は2021年か…

コロナ増税ではなくコロナ減税を!

あなたは政府がコロナウイルスによる経済ショックを乗り越える気があると思いますか? 私は思えません。 ということでこちらのニュース www.asahi.com 新型コロナウイルス対応のため政府が設置した「基本的対処方針等諮問委員会」に、竹森俊平・慶大教授ら経…

アベノミクスはなぜ失敗に終わったのか③

昨日はアベノミクスの1本目の矢、大胆な金融政策について話しました。 今日は残り2本の矢とアベノミクスが失敗に終わった理由を話したいと思います。 おさらい 2本目の矢は放たれなかった 3本目の矢ももちろん…。 金融緩和をしてもインフレにならなかったワ…

アベノミクスはなぜ失敗に終わったのか②

昨日はアベノミクスに軽く触れて終わったので、今日は中身を議論していこうと思います。 おさらい 日本銀行は役目を果たした 日本銀行はどのくらいの国債を買い取ったのか まとめ おさらい ①大胆な金融政策(デフレ脱却を目指し、2%のインフレ目標が達成で…

アベノミクスはなぜ失敗に終わったのか?①

アベノマスクが話題になっていましたが、アベノミクスについて取り上げます。 (マスクがまだ届いてない件) アベノミクスとは何か なぜ失敗したと思っているか アベノミクスとは何か そもそもアベノミクスって何なのというお話から。 アベノミクスとは、2012…

デフレを分かりやすく説明してみた②

今日も昨日に引き続いてデフレについて話していこうと思います。 デフレとは供給過多である デフレは供給能力を破壊する デフレ脱却のためには デフレとは供給過多である 昨日の説明では、デフレは物価が下がり、貨幣の価値が上がることだと説明しました。 …

デフレを分かりやすく説明したみたという話

今日は日本が長年苦しんでいるデフレについて話していこうと思います。 デフレとは何か デフレスパイラル まとめ デフレとは何か こちらのサイトを引用して説明します。 www.smbcnikko.co.jp デフレとはデフレーションの略で、私たちが普段買っている日用品…

日本が財政破綻することはありえないという話

日本でコロナウイルスが蔓延する中、日本政府は欧米諸国に比べて大規模かつ迅速な経済対策を打ち出せておらず、このままいけばGDPの25%がなくなってしまうのではないか、とまで言われています。 (GDPは所得の合計ですので、日本国民全員の所得が25%ずつ減…

9月入学で大切にすべきはここという話

3月の初めから全国に小中高校に臨時休校が要請され、今に至るまでずるずると休校が続いています。 そんな中、入学時期をずらして9月にしてしまえばいいのではないか、という案が出てきました。 それに対して先日こんなツイートをしました。 完全に同意です。…

学生の本分は学業という当たり前が見落とされてるな―という話

今日はこちらのニュース。 www3.nhk.or.jp 新型コロナウイルスの影響で、アルバイトの収入が減るなど経済的に苦しい学生が増えているとして、埼玉大学は、経済的状況などについて条件を満たした大学生や大学院生に、最大5万円の支援金を給付することを決め…

少子化の原因を探ってみよーという話

少し遅れましたが5/4は「こどもの日」ということでこちらのニュース。 www.jiji.com 総務省が「こどもの日」に合わせて4日発表した15歳未満の子どもの推計人口(4月1日現在)は、前年より20万人少ない1512万人で、39年連続の減少となった。比較…

消費税を廃止しようという話

今日は現実を突きつけられるニュースを。 www.jiji.co 総務省が8日発表した3月の家計調査によると、1世帯(2人以上)当たりの消費支出は29万2214円となり、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比6.0%減少した。新型コロナウイルスの感染拡大…

政府は地方自治体におんぶにだっこ状態だと思う話

今日はこのニュースを取り上げようと思います。 www.hokkaido-np.co.jp 緊急事態宣言の延長されましたが、これまで道が出していた休業支援金が財源の問題からもう出せないですよ、とのこと。 鈴木直道知事はこのように述べています。 「そもそも1兆円相当の…

緊急事態宣言はゴールのないマラソンでしたみたいな話

5月4日に安倍首相が記者会見で緊急事態宣言の延長を発表したのは周知の事実かと思います。 そんな中こんなニュースが。 this.kiji.is 安倍晋三首相は6日のインターネット番組で、新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言に関し、14日をめどに地域ご…

不況時は政府が雇用を創出すればいいという話

福岡県が面白い取り組みをしていたのでご紹介。 www.nishinippon.co.jp 福岡県は、新型コロナウイルスの影響で失業した人を支援するため、総額30億円程度の緊急短期雇用創出事業に乗り出す。アルバイトが難しくなった学生や外国人留学生も対象で、約7千人の…