Salvation~世を治め民を救う~

読書感想文を主に書いています。政治・経済やメンタルなど健康に関するもの、小説などを取り上げることが多いです。

【衝撃】第二次補正予算案の中身は「10兆円」

第二次補正予算が決まりました。

www3.nhk.or.jp

政府は、新型コロナウイルスの感染拡大に対応する今年度の第2次補正予算案を27日、閣議決定しました。店舗の賃料の支援や企業の財務基盤の強化策などを盛り込み、一般会計の追加の歳出は総額31兆9114億円と、補正予算としては過去最大の規模です。

 

過去最大の規模というのはその通りなんでしょうが、中身を見てみるとどうやら支出が決まっているのは10兆円程度

その中身について詳しくみていこうと思います。

 

30兆円の中身

 

国民民主党の玉木代表がこのようにツイートしていました。

30兆円のうち、10兆円が予備費で、もう10兆が融資枠

国債発行額は30兆円の見通しですが、実際に発行され支出が確定しているのは10兆円のみということです。

f:id:ike-liverpool-kop:20200528094806j:plain

画像一番上の「新型コロナウイルス感染症対策関係経費」が新規の国債発行額と考えていいでしょう。

 

(2)の「資金繰り対応の強化」がいわゆる融資分の10兆円です。

これは企業が借りることによって市場に出回るお金です。

このコロナウイルスによる経済ショックの中でもなんとか事業を継続したい、という企業であれば借りるでしょうが、結局は返さなければいけない借金となりますので、国民の生活の豊かさには繋がりにくいです。

(返す必要のない「劣後ローン」が8905億円計上されています。

この枠を増やすことが出来れば国民の所得に繋がります。)

 

f:id:ike-liverpool-kop:20200528094731j:plain

 

(6)の新型コロナウイルス感染症対策予備費が10兆円。

この予備費についても政府の方針としてはなるべく使わない方向で話が進んでいます。

 

識者の見方 予算のばらまき避けよ :日本経済新聞

緊急事態とはいえ、予備費も含めて予算のばらまきは避けるべきだ。予算を使い切るのではなく、少ない金額で効果を上げることが重要だ。

 

財務省の御用学者である土居丈朗さんの記事です。

タイトルを見ても最初の2行を読んでも分かりますが、政府はこの10兆円を使い切るつもりはありません。

出来るだけ少なくする心づもりでしょう。

予備費の支出がどれくらいになるかはこれからの世論によっても左右されると思います。

 

元々は第二次補正予算もなかった

30兆円の「真水」かと思いきや、10兆円しか支出が確定しておらず、落胆した方も多いと思います。

 

しかし、元々は第二次補正予算案自体が国会で議論される予定ではなかった藤井聡さんはおはよう寺ちゃんでおっしゃっていました。

第二次補正予算案が議論されるようになったのは安藤裕衆議院議員自民党内で強く訴えかけ、それを岸田政調会長や、西村経済再生担当大臣が受け入れ、安倍総理が最終的な判断を下したからだといいます。

 

何もないところから最低でも10兆円生み出したこと、少しでも前進しているんだ、ということは前向きに捉えるべきことかなと思います。

 

国民が声を上げることがいかに大切か

今回は医療関係者、地方自治体、企業、学生といったところへの支援があります。

しかし、その額、規模はまだまだ足りません

最低でも100兆円。これくらい大きく財政拡大、財政出動をしなければ、多くの国民が失業し、日本はどんどん先進国から落ちぶれていってしまいます

 

今回の第二次補正予算案でも分かる通り、国民の声を政治家に届けることが出来れば、政策が少しずつ好転していきます。

とても遅く、もどかしく感じる方もいるかもしれませんが、それでも進まないよりはマシです!

 

まとめ

コロナウイルスによって今まで政治を興味のなかった人も興味を持つようになり、SNSの浸透により、世論が政治家にも届きやすくなっているように思います。

1人1人の力は微弱でもそれが集まれば政治を動かす大きな力となります。

日本国民すべての人が豊かになれるように、多くの人が声を上げていきましょう。

 

続けて国民が声を上げ、政治が国民のために行われることを祈ります。