Salvation~世を治め民を救う~

読書感想文を主に書いています。政治・経済やメンタルなど健康に関するもの、小説などを取り上げることが多いです。

デフレを分かりやすく説明したみたという話

今日は日本が長年苦しんでいるデフレについて話していこうと思います。

デフレとは何か

こちらのサイトを引用して説明します。

www.smbcnikko.co.jp

 

デフレとはデフレーションの略で、私たちが普段買っている日用品やサービスの値段(物価)が全体的に下がる現象です。つまり、モノに対して、貨幣の価値が上がっていく状態を指します。

 

つまり、今まで1万円払って買っていたものが、9000円で買えるようになるといった現象が起きることです。

これだけ聞くと物価が下がって、貨幣の価値も上がって生活が豊かになるようなそんな気分になりませんか?

(余った1000円を他のものに回すことが出来ますもんね)

 

しかし実際はそんないいものではありません。

続きを見てみますと、

 

デフレになるとモノが売れず不景気になります。企業の業績は悪化し、従業員の給与が減ったり、リストラにより失業者が増えたりします。そうなると所得が減るため、消費者は消費を控えるようになります。

 

デフレによって物価が下がるのはいいのですが、それ以上に私たちの所得が減ってしまうので結果としてどんどんと貧乏になっていってしまうんです。

 

さっきのたとえでいうと、9000円で買えるようになったのはいいけど、そもそも所得が1万円減ってしまったので買うのを控えようとなるんです。

(生活必需品であればより安価なもので妥協するなど、消費に回す額が減ります。)

 さらに続きをみると、

 

また、貨幣価値が上がるため、借金をしている人は負担が重くなります。そこで、さらに企業は抱えた在庫の処分売りを行うためモノの価格を下げるなど悪循環が発生しやすい状態と言えるでしょう。

 

こう書かれています。

1万円で買っていたものがデフレによって9000円になったとします。

借金も同じように返済額が月1万円から9000円に下がってくれればいいのですが、そんなことは起きないので、9000円+1000円のものが買えたはずの1万円が返済に充てられるので、負担が大きくなったように、損しているように感じます。

(伝われ…。)

 

デフレスパイラル

デフレになると国民は貧乏になっていきます。

それを放置していると、どんどんと深刻化していってしまいます。

 

物価が下落すると、企業の収益が減少するため、倒産やリストラなどが起こります。すると消費者は、消費を控えるようになります。さらにモノの価格を企業が値下げしていきます。このような物価の下落が不況を招き、さらに物価が下落するという悪循環をデフレ・スパイラルといいます。スパイラルとは「らせん状」という意味です。

「金は天下の回り物」という言葉を聞いたことのある方も多いんではないでしょうか。

この言葉のとおりでお金はどんどんと回りまわっていくものなんです。

誰かが貧乏になれば、その影響で貧乏になる人が出てきます。

 

例えば、ある企業が倒産になれば、その会社で働いていた人たちは、消費を減らすでしょう。

外食の回数を減らしたり、旅行が趣味の人であればそれを控えたりなど。

 

すると飲食店や旅行会社、旅行先のお店まで売り上げが下がってしまいます。

売り上げの下がってしまったお店の人は、消費に回せるお金が減ってしまいます。

売り上げの下がってしまったお店の人がいつも消費しているお店で消費しなく(できなく)なり、さらに別のお店の売り上げが落ちていく…。

 

という形で企業が倒産したり、リストラが発生するとどんどんと周りに波及していってみんなが貧乏になっていってしまうんです。

 まとめ

デフレについて大まかにでも分かっていただけたでしょうか。

デフレになると多くの人がどんどんと貧困化していってしまうと思ってもらえたらいいです。

明日はもう一段階踏み込んでデフレについて説明しようと思います。

 

少しでも多くの方がデフレについて理解し問題視してくださることを祈ります。

 

この記事が面白かったらぜひスターボタン、ツイートお願いします。